
浅草で着物を着るなら季節感を大切に!
今や浅草には数多くの着物レンタル店が並び気軽に着物を楽しめるようになりました。しかし、「季節を意識して着物を選ぶ人」は意外と少ないのではないでしょうか?実は着物は洋服と同じように季節によって「仕立て」や「色や柄」を変えるのが粋。せっかくなら季節を纏うおしゃれを楽しもう!ここでは2月にぴったりの着物を選びを、浅草の人気の着物レンタル和楽と一緒にご紹介いたします。
着物は季節で着分けるもの
着物には大きく分けて「袷」、「単衣」、「薄物」の3種類があり、季節によって使い分けます。
10月~5月
10月~5月は「袷」(あわせ)と言う着物の仕立ての着物を選びます。
「袷」とは、胴回りや裾に裏地が付けられている為しっかりとした作りに見えますし、風を通さない為気温の低い時期に適しています。
6月~9月
「単衣」(ひとえ)とは、裏地のないタイプの着物のことです。
裏地がないので袷よりも風通しが良く涼しいのが特徴で、6月~9月の暑い時期に適しています。
7月~8月
「薄物」(うすもの)という薄い生地で仕立てられた風通しのいい着物のことで、7月~8月の暑い時期に適しています。
四季を彩る着物の柄
着物の魅力の一つは季節の花や自然を写す柄。春夏秋冬を感じられるモチーフを選ぶとより粋な印象になります。
「絶対にこの柄でなくては駄目!」という訳ではありませんが四季を意識した着物の色や柄を選ぶことでより、着物コーデを楽しむことが出来ますよ!
春
3月~4月は「チューリップ、タンポポ、桜、菖蒲、藤、椿」など。
5月は「こいのぼり、花鳥、牡丹、あやめ、紫陽花」など。
夏
7月は「流水、風鈴、千鳥、金魚、蓮」など。
8月は「水、雲、波、祭り、ききょう、朝顔、ひまわり」など。
秋
9月は「月見、すすき、栗、菊」など。
10月は「トンボ、紅葉、銀杏、すすき」など。
11月は「熊手、枯山水、柿、さざんか、落ち葉」など。
冬
12月は「冬景色、月、星、水仙、松、寒椿」など。
1月は「干支文様、雪、松竹梅などの吉祥模様」など。
2月は「雪、うぐいす、椿、桃、菜の花、梅」など。
2月に着物を着るならこれがおすすめ!
2月はまだまだ寒い日が続いていますが着物の柄選びは半月~1ヶ月季節を先どりした色・柄を選ぶのが粋です。
その為、2月に着物を選ぶ際は少し春を意識した色・柄を選ぶのがおすすめです。
金平糖
2月に着る着物は、少し先の春の行事「桃の節句」を意識した雛あられや金平糖の柄がおすすめ!
また、淡い色合いのピンクの着物に葉色の帯締めという組み合わせも柏餅を連想させる四季を感じることができる着方です。
蝶
蝶も春を連想させる柄です。大人っぽく上品な着こなしをしたい人におすすめの柄です。
桜
桜の柄は年齢を問わず定番人気の柄ですのでデザインの幅も広く、お気に入りのデザインが見つかりやすいです。
また、着物の柄だけでなく帯や帯締めなどの小物の柄や色を意識するだけでも春らしさを出すこともできます!
着物に合うヘアスタイル特集
1.ハーフアップ
洋装にも和装にも合う万能アレンジ。耳上の髪をまとめるだけでスッキリ上品に。ゆる巻やくるりんぱを加えればこなれ感マックス!初心者さんでも簡単に今っぽい抜け感ヘアが完成。
2.ポニーテール
低めの位置でまとめると大人っぽく上品な印象に。顔周りにおくれ毛を残してこなれ感を演出するのがポイント。
3.玉ねぎヘア
ポニーテール等を間隔でゴム留めをしてふんわり膨らませたトレンド感のあるアレンジ。ゆるめに作ればナチュラルきっちり仕上げれば上品に。
4.編みおろし
三つ編みやくるりんぱを組み合わせたゆる華やかスタイル。後ろ姿まで可愛い魅せるヘアとして人気。リボンや花飾りを編み込むと一気に和装モードにアップデート。
5.ツイン編みおろし
ツインテール×編みおろしで可愛いのに大人っぽい最旬アレンジ。後頭部よりで結ぶと落ち着いた印象に。パールや組紐アクセで和モダン可愛いを狙おう!
どのスタイルも着物に合わせてドライフラワーや組紐アクセを取り入れると一気にトレンド感UP!2月の浅草で着物と髪型どちらも春待ちコーデを楽しんでみてね。
浅草で着物をレンタルするならここがおすすめ
浅草で着物をレンタルするのなら、浅草駅から徒歩1分の「令和服」が便利でおすすめ!
着物の種類も豊富で、初めて着物をレンタルする人でもスムーズにレンタルすることができますよ!
リーズナブルな料金で一式レンタルできちゃう
「令和服」では着物だけでなく帯、襦袢、肌着、草履、髪飾りや巾着など必要なものを全てコミの料金でレンタルできるのでレンタルをする当日は手ぶらで来店OKです。
価格はヘアセットが必要ない、着物レンタルのみの場合は1980円。
ヘアセット込みの場合は2980円でレンタル可能です。
その他にもカップルレンタルプランや友達同士で利用するとお得になるグループレンタルプランもありお得にレンタルできますよ!
また、ヘアセットはプロのヘアスタイリストが担当してくれる為、着物に合ったヘアセットをしてくれます。
さらに手荷物預かりサービスもある為、持参したバッグはどうしよう…なんて心配は無用です!
着物の種類が豊富
「令和服」ではなんと着物や浴衣が500種類以上も揃っています。
さらに、150種類以上の帯、100種類以上の髪飾りもあり組み合わせは自由!
自分らしい着物のコーデを楽しむことができます。
着物選びに迷っても大丈夫
着物の種類が多すぎて選べない場合や、2月にふさわしい着物選びが分からないときも大丈夫!
専門スタッフが顔立ちに合う着物や、その時期に合わせた着物コーデをしてくれます。
当日予約も大丈夫
「令和服」では当日受付もOKですので、「急に私も着物を着てみたくなった!」というときでも大丈夫です!
季節にあった着物を楽しもう!
着物は季節によって着物の種類や色・柄を分けるものです。
2月に着物を着る場合は少しだけ春を意識した着物の柄、色を選ぶと粋ですよ♪
「絶対にこの時期にこの色、柄の着物は駄目!」という決まりがあるわけではありませんが、せっかく着物を着るのなら季節を意識した着物コーデを楽しんでくださいね!
浅草着物レンタル令和服
所在地 東京都台東区浅草1-33-8エーワンビル4階
TEL 03-5246-4214
営業時間 9:30〜18:00
浅草駅徒歩1分「浅草着物レンタル令和服」のHP→http://reiwafuku.com